運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-26 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

社会全体にくるみマークが浸透してこそ、マーク取得メリットが確実なものとなり、プラチナくるみんの意義というのもその上に出てくるものと思われます。  そこで、現行のくるみん、またプラチナくるみん、この認定を目指す企業をふやすためにも、税制措置の拡充など企業へのインセンティブを強化すべきと考えます。いかがでございましょうか。

古屋範子

2014-03-26 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

また、税制の話に限らず、ちょっと一問順番を変えますけれども、このくるみマーク取得メリットを高めるという観点から、例えば、マーク取得企業補助金受給要件に入れるような補助金も幾つか用意してみるであるとか、あるいは、地方自治体の入札要件なんかでよくある話でありますが、公共入札要件に、一定ランク以上の入札をしようと思ったら、くるみマークもとっていることというような要件を入れる、いろいろやり方はあると

井坂信彦

2002-04-11 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

このため、昨年十一月から電子商取引推進協議会において関係機関と連携をいたしまして、ADRの実証実験を進めているところでございまして、この実証実験においては、一つは、相談によって解決しない場合、オンラインでのパネルによる調停プロセス等を用意し、そして二つ目には、トラストマーク取得事業者消費者からの訴えがあれば必ず調停に参加するように約款上の義務付けを行う、こういった試みを行っているところでございます

平沼赳夫

2001-05-31 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

具体的には、日本通信販売協会日本商工会議所が昨年六月に運用を開始いたしましたオンライントラストマーク制度におきましては、マーク取得企業消費者との間のネット取引に係る苦情紛争処理がなされることになっております。  経済産業省といたしましては、苦情紛争機能の充実を含めまして、本マーク制度がさらに発展していきますよう、引き続き力強い支援を行ってまいりたいと考えております。

松田岩夫

2000-11-16 第150回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

また、先ほどもお話をさせていただきましたが、日本通信販売協会日本商工会議所が本年六月に運用を開始したオンライントラストマーク制度においては、マーク取得企業消費者とのインターネット通販にかかわる苦情紛争処理を行うこととしております。通産省としましても、必要な情報提供支援に努めてまいりたいと考えております。  

伊藤達也

2000-11-16 第150回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

また、民間団体においても、例えば日本通信販売協会日本商工会議所が本年六月に運用を開始したオンライントラストマーク制度においては、マーク取得企業消費者とのインターネット通販に係る苦情紛争処理を行うこととしており、当省といたしましても必要な情報提供等支援に努めたいと考えております。  

平沼赳夫

1997-02-19 第140回国会 衆議院 予算委員会 第16号

社団法人シルバーサービス振興会シルバーマーク制度の普及を推進し、シルバーマーク取得事業者を育成するため、各地方ブロックにおいて研修事業を行うことにより、全国的に偏りなくシルバーマーク取得事業者を育成し、ふやしていくことを目的とする。 そういう目的でやるわけですね。シルバーマーク制度ということでやるわけです。

細川律夫

1997-02-12 第140回国会 衆議院 予算委員会 第11号

御指摘の研修事業については、シルバーマークに対する国の関与を行わないこととしたことに伴い、介護サービスの質の向上等を図る観点から、シルバーマーク取得希望の有無とは関係なく、シルバーサービスへの新規参入を希望している民間事業者一般を対象として幅広く実施することにしているものでありまして、シルバーマークに係る補助金については平成九年度以降廃止することにしています。

小泉純一郎

  • 1